創刊号 (1991年度)

編集長 井上美砂

パンセ表紙


論文名 学年執筆者名
Idea
「神は死んだ」 ―ニーチェを読む― 4年豊田 勝久
宗教は必要か? 4年藤平林太郎
人間教育の原点とは ―フレーベルに学ぶ― 3年服部友紀子
「アイデンティティ」についての一考察 3年鷺谷 正子
自殺についての小論 4年倉内 竜彰
マックス・ウェーバー ―家族からみた生涯― 3年中村江津子
中国「文化」考 ―思考様式を軸に― 3年檜山 英樹
Biography
戦争の天才ナポレオン ―その栄光と挫折― 4年中島 宏幸
ナポレオン・ボナパルト 4年今井  裕
アドルフ・ヒトラーの金脈 ―政権獲得の秘密― 4年武田 智春
アドルフ・ヒトラー ―歪められた人物像― 4年細川 征悟
「鉄の女」マーガレット・サッチャー ―首相になるまでの前半生― 3年堰野端展雄
戦後の日本の礎を築いた人吉田茂 ―講和条約にみる外交手腕― 3年井上 美砂
Management
西武グループの経営魂 ―堤康次郎の半生をたどる― 3年柴田 昌弘
これからの消費者像 ―アム・ウェイの流通形態研究― 4年山口 純治
Politics
プラトンと理想国家 4年石山  泰
『リヴァイアサン』における宗教論について 4年吉澤 高弘
法の支配について 4年岡田 安弘
イギリスをめぐっての一考察 ―日本人のイギリス観を軸に― 4年賀川 淳也
History
織田信長の戦法 4年齋藤 賢司
時代の先駆者 坂本龍馬 4年野本  章
西郷隆盛は征韓論者にあらず ―征韓論の逆説― 4年星名 賢治